朝ルーチン

昨日も21:30頃子供らと寝てしまったのに、8:30頃起きた。

コーヒー飲んだが、今日は家事はしていない。

Miniデッキ手直し

ゆるゆるなので、脇にネジ打つかとか昨晩思いついたけど、結局上下面にガムテ 貼った。これで嵌め合いもいい感じ。

庭・草引き

ここんとこ暖かくなってきて、芝生もうっすら青みが見えてきた感じ。
それ以上に、こまごまと雑草が先に出てきている。特に!、バラやアプローチの 辺りで選択的に残していたあの芝生もどきというか、ちょぼちょぼしたやつ。
冬も枯れないし割と綺麗なんだが、本物の芝生を侵食するのはやめてくれ。
とりあえず、全部引っこ抜いた。んで、バラやらアプローチの方へ投げ込んどけ。 強い奴ならまたそこで根付くのだろう。
グランドカバーとして、どこまで使えるか。

もちろん、そのほかの雑草も極力取った。
もしかしてバジルの芽?みたいなのがいっぱい生えてきた。もう少し育たないと 抜くこともできない。いったい何だろう。

球根類、もだいぶ花が咲いてきたけど、幸の言う通り確かに成長が遅いというか 小さいというか。
本当に地力がないのかなあ。
化成を撒いておく。

3丁目公園

亘と、3丁目公園へサッカーしに。
紗希のピアノが終わるまでのちょっとだけね。

岸根公園

その後改めて、紗希、亘と自転車で岸根公園へ。ちょうど昼飯時。
暖かいので結構人が出てた。弁当食べてる人も多い。
わしらは遅い朝飯ピザトーストだけで昼飯抜きなので、14時過ぎには帰ったよ。 ちょうどいい。

二人とも、先のチェックポイントまで先に行かせられるようになってきた。しか し気を抜くと右側走ってやがる。

Mini-LLC

重い腰をあげて、LLC交換を始める。
ラジエターキャップを外すと、少しレベルが落ちてた。目視では濃さは変わら無 いし大して汚れていない。でも換える。
以前やった作業を思い出しながら、サーモスタットのところのホースを抜いて、 水道用ホースをつなごうとしたら、手持ちのホースが細くてつながんないの。だ めじゃんやっぱりコーナンのホースリールはダメなんだなあ。
裂け目を入れて無理やりつないでエンジンかけたら、それなりに汚いのが出てき た。

次に、ヒーターを外すぞ。
エアコンのカバー外して、ヒーター吊るネジ2本外して、後ろのフックにかかっ ているネジは・・・右側にはネジがない。左側だけ。
電気のコネクタを1個抜いて、簡単に脱落。
おっとその前に、カーペットに固定してある小物入れは外しておくよ。

ぶら下がっているヒーターから、ホースを抜けば終わりだが、下にウエスとバケ ツをセット。バケツは紗希のおもちゃのバケツを借りました。2号にはバケツが 入ったけど、エアコンが吊ってある1号にはバケツを入れるスペースがない。平 らに置くためにレンガを1つ。

ホースのクリップが固くて、難儀した。これ、抜けても、あとで付けられないか も。

抜けた。クリップは手前側だけで、奥側のホースにはクリップなかった。いいか げんだな。ROVERが?GGAが?

ヒーターの殻を割る必要があるかと思ったら、コアだけサイドから抜けるように なっている。抜いた。簡単。
でもスポンジが腐ってる。これもGGAメンテしてないな。
コアは割と綺麗。エアで清掃。

エアコンプレッサーの調子が悪い。抜けちゃう。
でもまだ使えることは使える。更新したいけどな。

コア内部に水を通して洗う。
うーん。
そうだ、ライン全体を洗浄剤で洗うんだった。
コアだけ車に接続して、そのまま室内にぶら下げ、水を入れてエンジンかける。
アイドリングだと水が回らない。幸が近所迷惑だという。
じゃあ走るか。
六角橋方面に出たが、ついでに買い物に行こうと身なりを直して出直し、オリン ピックへ。

リサーチ含めいろいろ買ってきた。
基本的には、腐ったスポンジを新しいのにしないと組めないので、それを。
ここで日没。外作業はもうできないや。
オーディオもとりあえず好調。
みたくれは、正直前のやつの方が好きだなあ。
でもSDが仕込めるのと、iPhoneが直結できて充電もできて、デッキ側から操作で きるのは強いと思うがの。まだやってないけど。

バルブ製作

今回のLLC交換も、元を正せば、「曇り止めが効かない、3人乗車だとエアコン使っ ても曇りが取れない」というのを改善するためであった。
まず室内ヒーターが正常に動いているか。コアが詰まってれば風が抜けずに暖房 効かないし、LLC汚れて中が詰まってれば同様に。
GGAがどこまでやったか謎だが、まともにO/Hされていればそこまでひどい状態に はなっていないはずだが。しかしO/H後7000km、でも6年以上経ってるのか。微妙 ではある。

やっとくにこしたこたないだろう。
で、結果的にコア周りは問題なさそうだった。

で、改善メニューの一つは、クーラーの吸気をヒーターに直結するというもの。 ヒーターのファンは弱いが、クーラーのファンは割と強力。このファンで循環さ せればヒーターの効きもよくなるのでは?
ということだが、外してみるとつなぐのちょっと大変そうだなあ。

その後、買い物行く途中に神が降りてきた。
ヒーターの吸気は外気を取っている。これが諸悪の根源でもあるのだ。こいつを、 外気をシャットアウトして室内循環もできるようにしたら、冬の雨や雪の、曇っ て困る日に外の冷たくて湿気た空気が入ったら、そら室内も暖まらないし、曇る よな。

塩ビ管φ65のTジョイントに、バタフライバルブを無理やり付けてみた。意外と いけそうですよ。開閉の向きが、外気用・内気用で逆だあ。めんどくせえ直さな い。構造的にも直しにくい。
ちょっと重いが、付けられるかなあ。
ちょっとデカいが、入るかなあ。

これがうまくいけば、クーラー直結ほどのパワーは無いけど室内にちゃんと吐き 出された熱気をクーラーが取り込むので効率はそんなに悪くないはずだ。

思えば、2号のヒーターはよく効いたと思ったが、あれは外気取り込みじゃなかっ たんじゃないのかなあ。

もう冬は終わってしまったので、次のシーズンまで効果がわからない。


ITOH Osamu/ Sachi/ Guest Book/ 036@itoh.gentei.org